21日、22日とBJリーグの決勝戦でした。
昨年続き今年も優勝は大阪でした。決勝は大阪の的確な攻撃が、高松のリズムを崩し。
思ったより点差がついてますが、結構なシーソーゲームでした。
しかし、スピード、技、ダンクと色々とでます。先日の書き込みにも書きましたが・・・
はっきり言って甘く見てました。人が少ないだろうと踏んでたら・・・あらら結構いるじゃない。
優勝の決まったときの写真。
BJリーグの楽しみはゲームだけじゃない。
お勧め度:★★★★☆
スピード感:★★★★☆
楽しさ:★★★★☆
さすがに決勝・3位決定戦。熱かったです。
新潟VS大分は、今年の新潟は、ミスが多くて、その前の高松戦、昨日の大分戦ともに自滅した感がありました。何しろシュートが入らない。
ファイナルは、大阪VS高松でしたが、前半大阪がつきはなし、高松が後半なんとか追いすがろうとしていましたが、最期のここ一番でスリーポイントを連荘で決めて差を広げました。
あいだには色々なことやってくれます。
これはオフィシャルタイムアウト時の、大分・新潟の両チームのチアリーダがでてきてるところです。
ここで、いろいろなものを投げ込んでくれるのですが、まあ、自由席までは届きそうにありません。
ほしい方は、リンクサイド、指定席、ブースター席などに行く必要がりすね。
両チームのチェアがそろうのはプレイオフの楽しみだとか・・・
(来年はシーズンもいくようにします。地元東京アパッチを応援しなければ・・・)
